クリニック紹介

- Clinic -

近鉄河内松原駅徒歩すぐの心療内科・精神科「梶本こころのクリニック」です。うつ・不眠・ストレス・発達障害・物忘れ・心の健康相談など、患者様のこころに寄り添うケアを目指しています.

児童精神科

----------------------------------------------------------

子供のこころ専門医や日本児童青年精神医学会認定医などの専門医資格を有しており児童精神科医として小学校以上の児蜃の診療を行っており ADHD や自閉症スペクトラム障害などの発達障害や不登校、チックなどの児童に特有な診断や治療が可能です。


また臨床心理士なども勤務していますので各種心理検査や医師の診断のうえ必要であればカウンセリングなども行っています。

就労者のメンタルヘルス治療

---------------------------------------------------------------------------------

堺市の健康管理課や上場企業などでの産業医としての動務経験を生かして就労者のメンタルヘルスの治療経験が豊冨にあります。

患者様のニーズや要望を的確にとらえて就労や職場への復帰を支援します。

地域密着型のクリニック

----------------------------------------------------------

地域密着型のクリニックとして児童思暮期の精神疾患から勤労者のうつ病治療、更年期などの周辺症状をはじめとした女性のメンタルヘルス、惚知症などの高齢者まで幅広くトータルサポートします。


院長紹介

- Doctor profile -

お子様から学生、社会人、ご高齢者にわたる皆様のこころのケアに寄り添えるクリニックを目指します。


院長 梶本 隆哉(かじもと たかや)

TAKAYA KAJIMOTO

主な資格

日本精神神経学会 指導医 専門医
日本児童青年精神医学会認定医
精神保健指定医
産業医
認知症サポート医
子供のこころ専門医
日本精神産業医協会認定医

経歴

奈良県立医科大学精神医学教室
宝樹会小豆島病院 主に地域医療や老人医療に従事
爽神堂七山病院 主に認知症や急性精神疾患に病棟長として従事
杏和会阪南病院 主にメンタルヘルス、うつ病、精神科救急、注意欠陥/多動性障害、不登校などの小児精神科や精神科救急に病棟長として従事
奈良県立医科大学附属病院非常勤医師
岸和田市民病院精神科
堺市健康管理課にて主に産業医としてメンタルヘルスに従事
梶本こころのクリニック院長
非常勤講師として、阪南大学学校医、藤井寺保健所嘱託医

所属学会

日本精神神経科学会
日本児童青年精神医学会

GALLERY

ギャラリー


基本理念

- Basic principles -

  • 私たちスタッフは患者様と信頼を築き、患者様とその御家族が、生活に笑顔を取り戻せるよう支援します。
  • 医療を通じて、地域に貢献します。
  • 訪れた方が安心して診察を受けていただける環境作りに努めます。
  • いつも”安心と自信”を保てる、暖かいサポーターとなることを心掛けます。
  • 医師、臨床心理士、受付スタッフと外部の訪問看護などと連携しでチーム医療を目指します。
  • 日々の研鑚につとめ患者様に最新の医療を提供するよう努力します。
  • 他の専門医療機関、病院、就労支援施設と連携し患者様に最適の医療を提供できるようにします。