新着情報

2019.09.18秋を楽しみましょう♬

こんにちは、心理スタッフの頼澤です。

9月も中旬ですが、まだまだ暑い日が続きますね。皆様の体調はいかがでしょうか。

暑い日は外に出るのが億劫になりますが、自分の体調と相談して、無理のないようお過ごしくださいね。

 

気温が暑いとどうしても食欲が出てこず、食生活が少し偏ってしまいやすいですよね。

でも、これから少しずつ涼しくなると、きっと食欲も回復してきます。

それに、何といっても「食欲の秋」。秋には美味しいものがたくさんありますよね♪♪

 

ここで大切なのは、夏に不足していた栄養を補って、バランスの良い食事を心がける意識です。

たしかに「食欲の秋」ですが、お菓子やジュースばかり身体に入れると、返って体の負担になる可能性があります。甘いものは美味しいですが、血糖値をあげて胃腸に負担が出やすい食べ物です。注意しましょうね。

 

夏に避けていた食べ物はありますか?タンパク質・野菜・果物などはこころと体の健康に欠かせません。食生活を見直して、楽しい秋を過ごしましょう♪

 

皆様に素敵な日々が降り注ぎますように♪

心理スタッフ 頼澤瑠美

 

2019.09.04躁うつ病について

雨の日が続いて少し涼しくなったと思ったらまた、残暑が厳しくなってきましたね。

夏バテがやってくる季節ですので睡眠やしっかりした食事の摂取に心がけてくださいね♪

躁うつ病について今日はお話します。当院でも軽度の躁うつ病の患者様が多くご通院していただいています。

躁うつ病の患者様は、最初は「しんどい」「やる気が出ない」「億劫だ」などうつ状態を訴えられています。

しかし良くお話を伺っていると時々

①「何でもできそう」「自分が偉くなった気がする」など誇大感

②「いろいろな人に唐突にラインなどで次々連絡を取ってしまう」などの気分高揚

③「思わずたくさんの物を買ってしまう」などの多買行為

④「次々予定を入れてしまう」などの行為心迫

⑤「ほとんど寝なくても大丈夫」などお話され朝早くや夜遅くに活動するなど早朝覚醒などある

⑥イライラして人にあたってしまうなど焦燥感、攻撃性

などうつ状態以外の症状がみられることがあります。抑うつ気分がみられる一方で上記状態が

周期的にみられる方は躁うつ病の可能性があります。うつ状態が数年続いた後、躁うつ病に移行したりする

患者様もいらっしゃいます。

 

当クリニックでも躁うつ病の診断治療を積極的に行っています。お心当たりのある方は一度

ご相談ください。

 

院長  梶本 隆哉

 

 

 

 

 

  • 最近の投稿

  • アーカイブ

  • カテゴリー

  • 電話で問い合わせる 地図 ご予約はこちら
    医療法人隆帆会 梶本こころのクリニック Copyright(C) 2016 梶本こことのクリニック All Rights Reserved.