ミス、不注意を防ぐために

まだまだ暑い日が続きますね。引き続き空調、水分補給、日傘帽子での日焼け対策、など

暑さ対策にお気を付けくださいね♪

当院にも発達障害傾向でのご相談いただく患者様が多数ご通院していただいています。

お仕事や勉学、日常生活で以下のことに気を付けてミスや不注意を減らるようにこころがけてくださいね。

①まず、自身が不注意やミスが多いことを受け入れ自身で気を付けるようにする

②予定など、携帯やカレンダーなど併用しスケジュール管理を行う

③予定など週初め、前日、当日午前に自身のスケジュールをチェックし早めに行動を行う

④身の回りの整理整頓、断捨離に心がけものに埋もれて見落としや書類、課題を先延ばししないように気を付ける

⑤書類や課題を積み重ねて保存せず立てておいて埋もれないようにする

⑥仕事などは進捗状況をこまめに先輩、上司に報告相談しながら行う

⑦忘れっぽい点について理解のある身近な人には事前に相談して起き、家族やパートナー友人や同僚先輩の協力を得る

⑧ぎりぎりにならないように約束の時間や期日より早めに行動や課題をこなすように心がける

⑨こまめにメモ書きしたり携帯や付箋などにすべきことを書き留める

以上なかなか大変とは思いますができることから取り入れて勉学、仕事、日常生活に生かしてくださいね。

院長  梶本 隆哉