新着情報

2024.07.02心と身体の為の良い習慣のすすめ

梅雨でじめじめした天候が続きますが体調変化はありませんでしょうか?

梅雨と暑さを乗り切るために良い習慣を取り入れましょう♪

①食事は和食を中心に、オリーブオイルなども取り入れましょう

②自分なりの楽しみ、推し活をして脳内のセロトニンやドーパミンを活性化させましょう

③短時間でいいので軽い有酸素運動を取り入れましょう

④シャワーだけで済ませず浴槽入浴し血行循環の改善を図りましょう。

⑤他者や家族と会話を楽しみ、お笑い番組なども見て大声を出して笑いリラックスすることを心がけましょう。

⑥身近な動物や猫カフェなど利用して動物と触れ合い、癒しをえましょう。

⑦怒りを無理に抑え込まずに相手にきちんと気持ちを伝えてため込まないようにしましょう

以上のことをできることから取り入れてみてください♪

    院長    梶本 隆哉

2024.06.056月8日土曜日 診療時間短縮のお知らせ

6月8日土曜日 院長研修のため

12時受付終了となります。

2024.06.03気象病について

寒暖差が激しかったり雨が時々降ったり天候不順が続きますが

体調はお変わりありませんでしょうか?

天気や気圧の変化によって頭痛、肩こり、腰痛、関節痛、めまい

倦怠感、しびれ疼痛など様々な症状がみられる患者さんがいらっしゃいます。

 気象病は三半規管の異常などが原因などとされますがはっきりした原因は分かっておらず、正式な

医学用語ではありませんが上記のようなご相談は当クリニックでも時々あります。

改善するためには自律神経のバランスを整えるために早寝早起き、朝食をとる、適度な運動、

十分な睡眠、ストレス要因にきちんと距離をとる、といった対策が有効です。

一部の患者さんには精神安定剤や漢方などが有効な場合があります。

お困りの方はお気軽にご相談ください。

          院長   梶本 隆哉

2024.05.08ゴールデンウィーク明けのお疲れは?

連休も終わりましたが、帰省やご旅行、行楽に行かれた方、また介護やサービス業の皆様は

そのまま、お仕事などあったかと思いますがお疲れなどないでしょうか?

 4月は新年度で気が張っていて新しい環境に適応しようと無理がきいていますが

それも1か月が過ぎた今頃が一番疲れの出やすい時期です。日中は真夏日になったり

する一方で朝晩は結構冷え込み体調を崩しやすい時期でもあります。

 しっかり睡眠をとって気分転換リラックスも取り入れながら無理なく、勉強、お仕事、家事などに

取り組んでくださいね♪

   院長  梶本 隆哉

2024.04.03ゴールデンウィークのお知らせ

4月29日(月)

5月2日(木)~5月6日(月)迄

休診させていただきます (カレンダー通りの診療です)

2024.04.01躁うつ病かも?

今日から4月になりました。桜もほころび始めて電車でスーツ姿の

フレッシュな新人さんのお姿をみかけて初々しく感じ、私も初心に

戻って頑張っていきたいと感じる今日この頃です。

 学生時代から憂鬱気分や意欲低下、イライラなどの焦燥みられ

症状がひどいと特に理由もなく死にたくなる、といった希死念慮など

みられご相談にこられる患者さんがおられます。

よく話を伺うと周期的に気分が上がって元気な時もあり浮き沈みの

落差でしんどい思いをされている患者さんが数多くいらっしゃいます。

そういった方には躁うつ病である可能性が高い方が多くいらっしゃいます。

躁うつ病の症状は以下のようなものです。

うつ状態では、、

①何事も楽しめない

②疲れがとれない、疲れやすい

③考えがまとまらない

④仕事、勉強、家事がはかどらない

⑤憂鬱気分が強い

⑥イライラすることが多い

そう状態では、、

①素晴らしいアイデアが次々わいてくる

②なんでもできそうな気がする

③他人より優れていると感じる

④お金を使いすぎてしまう

⑤おしゃべりになる

⑥次々と予定を入れる

⑦いろんな人に連絡して約束などとりつける

以上のような抑うつ気分と元気な状態を周期的に繰り返す方は

躁うつ病の可能性があり、適切な治療により改善します。

ご心配な方は是非ご相談下さい。

院長  梶本 隆哉

2024.03.05大阪マラソンを走って!

 暖冬の影響で寒暖差が激しいので体調崩さないようにしてくださいね♪

花粉症の季節にもなってきましたので換気や早めの抗アレルギー薬の服用、

マスクやメガネの着用やこまめな清掃など花粉対策に気を付けて下さい。

 2月25日、私個人としては3回目の大阪マラソンに参加してきました。12月末から少し練習多めにして

きましたが雨で悪戦苦闘でした。30㎞超えた地点で雨で滑りやすく転倒してしまい全身つって

初めて救護室のお世話になるなどのハプニングもありましたが何とか完走できました。

 救護室の方にはお世話になりありがとうございました。私は少しの運動としてジョギングするように

していますが皆さんも健康維持のため、散歩、サイクリング、ジム、スイミング、テニスやゴルフ

ヨガ、ハイキングなど身近で手軽なことでよいと思いますので機会があればチャレンジしてみてくださ

い。

      院長  梶本 隆哉

 

2024.03.023月9日(土)診療時間短縮のお知らせ

3月9日土曜日 院長講習会の為

12時受付終了となります。

2024.02.02ぐっすり眠るために!

お正月明けから震災や飛行機事故などいろいろいやなことが続きますがぐっすり眠って

体調を整えて乗り越えていきましょう♪

1,ストレッチやヨガなど筋弛緩法など自律神経を整えてリラックスを心がけるようにしましょう

2,朝はカーテンなど開けて日の光を取り入れましょう

3,穏やかな目覚まし音を利用する

4,日中15時ぐらいまでの30分程度までの昼寝をとりいれる

5,入眠前のスマホなど刺激になるものの使用を控える

6,静かな音楽、アロマや軽い読書、ハーブティーの利用など入眠前の心地よい自分なりの入眠儀式

  をつくる

7,過度のカフェインやアルコール摂取を控える

以上のことに気を付けながら心地よい睡眠をとってくださいね♪

院長

梶本 隆哉

2024.01.05こころの健康管理!

 新年あけましておめでとうございます! 今年は年明け早々から能登半島での地震や

羽田沖での事故など大変なことが起きていますが普段通りにボチボチ、マイペースで

行きましょう♪

 さて今年も当クリニックでは皆様のこころの健康管理に努めたいと考えております。

そのためには

①夜更かししない、朝早くから活動するといった規則正しい生活

②散歩やジョギング、ジム、自転車等使った適度な運動やエスカレーターなど使わず階段など利用し

自分で動くようにしましょう

③引き続き、コロナやインフルエンザ、その他の感染症予防に努め換気や適切な食事摂取をしましょう

④仕事や余分な頼みごとを引き受けすぎないようにしましょう。

⑤読書、インスタグラム、TVドラマ、韓流、アニメ、少しの自分の楽しみを持ちましょう

⑥SNSなどを適切に利用して新しい情報に触れるとともに不確かな情報や不快な投稿には触れないようにしましょう

⑦過度な予定など詰め込みすぎないようにしましょう

⑧適度な休息をとりましょう

以上のことに気を付けて今年もボチボチ楽しく過ごしましょう♪

院長     梶本 隆哉

  • 最近の投稿

  • アーカイブ

  • カテゴリー

  • 電話で問い合わせる 地図 ご予約はこちら
    医療法人隆帆会 梶本こころのクリニック Copyright(C) 2016 梶本こことのクリニック All Rights Reserved.